2016年12月31日土曜日

2016年大晦日

こんにちは。

行政書士佐藤紀之です。

今日は大晦日です。

実は、ロケットモバイルという携帯電話会社に音声プランを申し込もうとしたら、
新規の受付を停止しているということがわかり、愕然としていたところです。

MNPは受け付けているのに、どうして、新規契約は受け付けていないんでしょうか?

お正月中に、他の格安SIM会社を検索してみようと思います。

大掃除もだいたい終了しているので、あとは、年越しを待つだけです。

今年は、かなり大変な1年でしたが、無事、終了します。

来年は、良い年にしたいと思っています。

では、また、来年。



☆行政書士佐藤紀之事務所☆
 http://nori3.com/
■交通事故に関するご相談~後遺障害認定手続き
 http://hoken.nori3.com/
■車庫証明手続き~まるごと任せてみませんか?
 http://shako-shoumei.nori3.com/
■外国人ビザ手続き~申請取次ぎ手続き
 http://nori3.com/visa.html
■会社設立のご相談~電子定款認証
 http://teikan.nori3.com/
■遺言書の作成~公正証書遺言
 http://yuigon.nori3.com/
ご連絡はこちらまで
055-977-5227 info@nori3.com
三島市の行政書士のブログ
http://norikunn.blogspot.com/

2016年12月19日月曜日

セブンイレブンーマルチコピー

こんばんは。
行政書士佐藤紀之です。

A3プリンターがダメになり、A3を使うことは滅多にないかなと思い、A4インクジェットに買い替えたばかりで、早速、A3をプリントする必要が生じました。

といっても、スキャンはA4までしかできない環境だったので、
どちらにせよ、今回のケースでは事務所では対応できないケースでした。

A3で取得した、公図や、地積測量図をスキャンしたかったんですが、
セブンイレブンでできるということで、はじめて利用してみました。

スマホに転送するには、アプリが必要ということなので、事前にダウンロードしておきました。

スキャン1枚30円。

たまにしか利用しないので、まぁ、これくらいは仕方ないかな。

画面の指示に従って、スキャンを終えて、最後にプリントもしておこうと思ったら、
スマホからの転送が6.5M(たしか)を超えると送れないという案内が出ました。

端末次第なのか、よくわかりませんが・・・。

原稿をもう一度セットし直して、プリントではなく、コピーで対処しました。


ちょっと手間はかかりましたが、結構便利なサービスだなと思いました。

では、また。


☆行政書士佐藤紀之事務所☆
 http://nori3.com/
■交通事故に関するご相談~後遺障害認定手続き
 http://hoken.nori3.com/
■車庫証明手続き~まるごと任せてみませんか?
 http://shako-shoumei.nori3.com/
■外国人ビザ手続き~申請取次ぎ手続き
 http://nori3.com/visa.html
■会社設立のご相談~電子定款認証
 http://teikan.nori3.com/
■遺言書の作成~公正証書遺言
 http://yuigon.nori3.com/
ご連絡はこちらまで
055-977-5227 info@nori3.com
三島市の行政書士のブログ
http://norikunn.blogspot.com/

2016年12月18日日曜日

車両制限令

お久しぶりです。行政書士佐藤紀之です。
すっかり更新が滞っていました。

今年は体調を崩したり、かなり大変な1年でしたが、なんだかんだで、何とか年を越えられそうです。
来年は良い年にしたいと思っています。

今日は、今現在、手続きが進行している、『一般貨物自動車運送事業経営許可申請』(緑ナンバー)において、最初に申請する『車両制限令の証明願い』について書いてみます。


車両制限令の抜粋

第五条  市街地を形成している区域(以下「市街地区域」という。)内の道路で、道路管理者が自動車の交通量がきわめて少ないと認めて指定したもの又は一方通行とされているものを通行する車両の幅は、当該道路の車道の幅員(歩道又は自転車歩行者道のいずれをも有しない道路で、その路肩の幅員が明らかでないもの又はその路肩の幅員の合計が一メートル未満(トンネル、橋又は高架の道路にあつては、〇・五メートル未満)のものにあつては、当該道路の路面の幅員から一メートル(トンネル、橋又は高架の道路にあつては、〇・五メートル)を減じたものとする。以下同じ。)から〇・五メートルを減じたものをこえないものでなければならない。
  市街地区域内の道路で前項に規定するもの以外のものを通行する車両の幅は、当該道路の車道の幅員から〇・五メートルを減じたものの二分の一をこえないものでなければならない。
  市街地区域内の駅前、繁華街等にある歩行者の多い道路で道路管理者が指定したものの歩道又は自転車歩行者道のいずれをも有しない区間を道路管理者が指定した時間内に通行する車両についての前二項の規定の適用については、第一項中「〇・五メートルを減じたもの」とあるのは「一メートルを減じたもの」と、第二項中「〇・五メートル」とあるのは「一・五メートル」とする。

第六条  市街地区域外の道路(道路管理者が自動車の交通量がきわめて少ないと認めて指定したものを除く。以下次項において同じ。)で、一方通行とされているもの又はその道路におおむね三百メートル以内の区間ごとに待避所があるもの(道路管理者が自動車の交通量が多いため当該待避所のみでは車両のすれ違いに支障があると認めて指定したものを除く。)を通行する車両の幅は、当該道路の車道の幅員から〇・五メートルを減じたものをこえないものでなければならない。
  市街地区域外の道路で前項に規定するもの以外のものを通行する車両の幅は、当該道路の車道の幅員の二分の一をこえないものでなければならない。



何を言っているのか分かりにくいかも知れませんが、
一方通行の場合を除けば、以下の計算式になります。

(道路の幅-X)×2分の1≧車両の幅

Xには、市街地区域等の区分により0~1.5が入ります。
一番厳しいところで1.5なので、

例えば、7mの道路であれば、

(7-1.5)×2分の1=2.75m

つまり車両の幅が2.75mを越えなければOKということになります。

この、車両制限令の証明願いは、各地域の土木事務所又は、市役所の一部署が取り扱っています。
車庫前道路が国道であれば、車両制限令の証明願いの申請は必要ありません。


では、また。



☆行政書士佐藤紀之事務所☆
 http://nori3.com/
■交通事故に関するご相談~後遺障害認定手続き
 http://hoken.nori3.com/
■車庫証明手続き~まるごと任せてみませんか?
 http://shako-shoumei.nori3.com/
■外国人ビザ手続き~申請取次ぎ手続き
 http://nori3.com/visa.html
■会社設立のご相談~電子定款認証
 http://teikan.nori3.com/
■遺言書の作成~公正証書遺言
 http://yuigon.nori3.com/
ご連絡はこちらまで
055-977-5227 info@nori3.com
三島市の行政書士のブログ
http://norikunn.blogspot.com/